世界史のページ(2012年度)

【第33回】第32回の解答・解説 (2013/02/08)

こんにちは、最近みなさんの論述の答案と戦っている北林です。受験も間近ですから過去問や演習問題にがっつり取り組んでくれていると思います。最後の最後まで伸びることを信じて「戦って」ください。勝ちに行きましょう。力を出し切って受験を終えてください。

そんな北林は鼻をかみつつ添削をしています。花粉の時期がそろそろなのかな。それともどこからか何か物質が飛んできているのだろうか…。鼻炎持ちの私にはすこし辛い季節が訪れます。皆さんは本番まで風邪をひかないように…。

さて、今回なぜこの問題にしたのかというと、生徒が答案をたくさんもってきてくれるのですが、よく問題を読んでいない生徒が多く、これでは点数がない、と危機感を感じたからです。大体おなじ指摘を添削に書くんです。というわけで、簡単なワンポイントアドバイスを添えておきたいと思います。

第32回の解答・解説

(PDFファイルが開きます)

【第32回】最後の追い込みの時期ですね (2013/02/01)

センター試験お疲れさまでした。北林です。先日は関西も雪が降っていました。寒いですね。インフルエンザが流行っているそうなので、気をつけてください。手洗いとうがいは欠かさないようにね。睡眠不足もだめですよ。

さて、今日は何をやってもらおうかと少し前から考えていると…………ありすぎてぱっと思いつきません。で、そんな考えている間に、生徒の添削希望の答案がばんばんきました。そこで気になった問題についてとりくんでもらおうと思います。

最後の追い込みの時期ですね

(PDFファイルが開きます)

【第31回】第30回の解答・解説 (2012/11/23)

こんにちは、最近紅葉の季節なので家の近所が車の渋滞で大変な北林です(今住んでいるところが観光地に近いんですよ)。いや、ほんとにびっくりするほど渋滞していたりするんですよね、土日は。私は今度歩いて紅葉を見に行ってこようと思います。

さて、問題にチャレンジしてくれましたか?問われ方がシンプルなので、何を書けばいいかちょっと困りますね。以下、解説というよりワンポイントのアドバイスを書いておきますので、参考にしてみてください。必ず自分でもう一度やりなおすんですよ、いいですね。質問などがありましたら遠慮無く言ってください。

第30回の解答・解説

(PDFファイルが開きます)

【第30回】急に寒くなりましたね。 (2012/11/16)

紅葉の季節になってまいりました。こんにちは、食べる分量は減っているのになかなか体重がへらない男、北林です。急に寒くなっているので、寝るときにはあたたかくしてくださいね。少し寒いところに住むようになったので先日毛布を出してしまいました。今は布団が恋人です。

さて、センター試験まであと60日ちょっとくらいでしょうか。一番焦っているときかもしれませんが、世界史に関していえばここからが一番のびる時期です。国公立二次で論述が必要な方は、センター試験で8割後半から9割とれる力をつけてください。ここからセンター試験の過去問をやっては弱点をつぶす、やってはつぶす、の繰り返しです。そこで教科書の熟読も絶対欠かさないでください。それは当然論述対策にもなりますから。

では、今回も問題に挑戦してもらいたいと思います。先日研伸館の教室授業や、京大スパルタンで扱った問題です。第二次世界大戦での日独伊の敗戦過程を比較する問題です。一見何を書いていいかわからないのですが、言い換えればいろんなことが書けると思います。それではいつものように、構成メモをつくってみてください。次週は解答へのヒントをお伝えします。

急に寒くなりましたね。

(PDFファイルが開きます)

【第29回】第28回の解答・解説 (2012/09/14)

朝晩は少し涼しくなりましたが、まだまだ残暑がきびしいですね。こんにちは、なかなか痩せない北林です。むくんでいるのかふくれているのかわかりませんが、夏に痩せてまた戻りました(笑)。まあ、受験生のみなさんにはまったく関係ありませんけどね。ともかく季節の変わり目は体調管理を万全に。

さて、毎回している告知ですが、9月16日からは後期の「スパルタン」が始まります。ぜひ有効に使ってください。いよいよ二次対策も本格化してきました。夏の模試の結果もそろそろ返ってくるでしょうから、今後「二次力」向上をどうするか、対策をしっかり練ってくださいね。

では問題の解説、というかワンポイントのアドバイスです。チャレンジしてみてどうでしたか。東大や阪大のようなネットワークを重視した出題の多い大学では、貿易に関する知識は必須ですね。また京大のように、中国の一つの地域やテーマで複数の王朝にまたがる出題がある大学でも、しっかりと確認しておきたい知識です。

第28回の解答・解説

(PDFファイルが開きます)

【第28回】夏期講習がおわりました。さあここからが踏ん張りどころ! (2012/09/07)

まだまだ暑い日々が続いています、こんにちは。引っ越してまだ家の中が段ボールだらけの北林です。夏期講習が終わりました。夏の過ごし方はどうでしたか?まずは一度夏の成果を振り返り、できなかったところはここから軌道修正して、次に向かっていきましょう。ここからが踏ん張りどころですよ。

話は変わりますが、研伸館が、オリコンの顧客満足度ランキング(現役生の塾・予備校部門)において、近畿圏で初代の1位となりました。 ⇒ http://juken.oricon.co.jp/rank_college/kinki/

生徒・卒業生の皆さんに高い評価をいただきました。感謝です。引き続き生徒の合格のために全力でがんばりますので、今後もよろしくおねがいいたします。

さて、本日あつかう問題は、先日の「第1回東大スパルタン」のスパルタンテストで扱った問題です(スパルタンテストの期間が終わりましたので、ここで出しますね)。似たような問題はいくつもあって、今回はある大学の問題を改題したものを出題します。

東大や阪大などネットワークを重視した出題をする大学では、東南アジア史や中国の海沿いの都市は注目しておく必要があります。イスラームの人々が来ていたなど意外に忘れてしまいます。あと、中国で必要なのは明・清時代でよく出てくる「海禁」。そのあたりを注意して、問題にとりくんでみてください。シンプルに知識を問う問題です。時代ごとに知識を整理しましょう。

さあここからが踏ん張りどころ!

(PDFファイルが開きます)

【第27回】第26回の解答・解説 (2012/07/06)

本当に雨がよく降りますね。洗濯物を干すタイミングが難しくて…。教室でも湿気が多いせいか、生徒が少しぐったりしていたり。これからの時期は体調管理が難しくなるな…。あ、ご挨拶が遅れました、こんにちは、北林です。

「強者の戦略2012」は手にされましたか?先輩達がけっこう詳しくいろいろ書いてくれているでしょ?このウェブサイトもあわせて、ぜひ合格へのいろんなヒントを使ってほしいと切に願っています。

チャレンジしてくれたでしょうか。宗教の問題は難しいですね。

第26回の解答・解説

(PDFファイルが開きます)

【第26回】勝負の夏目前! (2012/06/29)

暑い日々がはじまりましたね、こんにちは。昨年よりほんのり体重が増加した北林です。ほんのり…?いえほんのりです。そうであってほしい…。夏は目に見えてやせていくんですけど、秋に戻ります。どうしたものか…。

現在研伸館では「プレサマーフェスタ」という“夏前に気合い入れるぞー”という(?)1日限定講座が日曜日に開講されています。

私の担当する世界史では「イスラーム史」を4時間でまとめる講座があります。4時間で無料ってお得ですよね。関西圏の方はぜひふるってご参加くださいね。この文章を見ている方で、西宮校や京都校などですでに受講された方もいるかと思います。イスラーム史は受験生がすごく苦手な範囲ですし、論述では西洋とのからみや、中央アジアへの広がりなどが多く出題されます。復習は完璧にしておきたいところですね。

勝負の夏目前!

(PDFファイルが開きます)

【第25回】第24回の解答・解説 (2012/04/20)

こんにちは、いい天気が続いていましたね。花粉で鼻がぐずぐずしていた北林です。でも外に出て桜を見たりするの好きなんですよね。日本人だなあ…。それにしてもくしゃみが止まらない。皆さんもお気をつけください。暖かいので生徒も授業中眠そうな人が多かったですね。うっかり寝過ぎないようにしましょう。

さて、今回の問題はいかがだったでしょうか。1994年に、魏晋南北朝時代の問題が出題されていたことがありました。あの問題の“宗教文化”の部分が今回と共通するところです。また見ておいてくださいね。魏晋南北朝は制度など政治の中身以上に民族や文化について理解できていないといけません。文化史はついおろそかになってしまうところですが、教科書レベルでいいので今のうちから王朝ごと、時代ごとに整理しておきましょう。京都大学の世界史は、以前は過去に出題されたことを避けているような感じでしたが、ここ2年は、過去の内容も理解しておいたほうがいい問題でした。京都大学は幅広い範囲の出題がありますので、様々な問題に触れる必要がありますが、できるだけ早めに通史に学習をして、過去問にもできるだけ早くとりかかりたいですね。

第24回の解答・解説

(PDFファイルが開きます)

【第24回】勝負の1年がはじまりましたよ (2012/04/13)

いよいよみなさん高3生になりましたね。こんにちは、最近仕事道具であるMacの調子が悪くなり慌ててMacを買いに走った男、北林でございます。というわけで、まだ移行中のためパソコン2台使いの状態です。

あ、3月で更新がいったんとまっていますが、ブログもよろしくおねがいいたします。研伸館のウェブサイトからもリンクがはっていますが、こちらです。

http://ameblo.jp/hs-kitabayashi-ken1102/

今年度もちょこちょこ更新していきますので、よかったらコメントを書いてくださいね。

今年もこの「強者の戦略」に原稿を載せていく時期がきました。そして、「強者の戦略」と同じく、全国の皆さんと接点をもつであろう「東大スパルタン」「京大スパルタン」が4月15日より開講、先日4月8日には体験授業が行われ、多くの受験生に参加していただきました。

1年間、しっかり気合い入れてやっていきましょう。1年後笑っていられるように。

さて、今年も問題をいくつか解説していきたいわけですが、東大や京大を目指す高3生のみなさんは、今年の先輩達が受験した問題をご覧になりましたか?昨年同様、ある新聞社さんから研伸館世界史科が依頼をうけ、京都大学の解答速報を作成いたしました。その京都大学の第1問にチャレンジしてもらいましょう。いきなり300字の文章を書く必要はありません。教科書や用語集など、何をみてもいいので構成メモ・下書きをつくってみてください。教科書などから適切に知識をひっぱってくることは、かなり重要な訓練です。

勝負の1年がはじまりましたよ

(PDFファイルが開きます)