京都大学 薬学部薬学科 2007年現役合格
E.F.さん
- 出身高校
- 国立大阪教育大学附属池田高校
- 進学大学
- 京都大学 薬学部薬学科
Q1. 大学の講義について教えてください。
大学の時間割 | |||
---|---|---|---|
――― | 月 | 火 | 水 |
1限 | 生理学(病態ゲノム) | 薬剤学 | 微生物学 |
2限 | 天然物薬学(生薬) | 衛生薬学 | 生理化学 |
3限 | 実習 | 実習 | 実習 |
4限 | 実習 | 実習 | 実習 |
5限 | 実習 | 実習 | 実習 |
――― | 木 | 金 | 土 |
1限 | 遺伝子学 | 薬理学 | ――― |
2限 | 分析化学 | 有機化学 | ――― |
3限 | 実習 | 実習 | ――― |
4限 | 実習 | 実習 | ――― |
5限 | 実習 | 実習 | ――― |
月曜日の過ごし方:レポートと予習課題
火曜日の過ごし方:ダンス
水曜日の過ごし方:友達とご飯と宿題
木曜日の過ごし方:レポートと予習課題
金曜日の過ごし方:レポートと予習課題
講座PickUp!
実習
毎日お昼から実験が終わるまで6時くらいまであります。遅いときは8時くらいになることも。バイトとかサークルとかできなくなってきました。毎日予習と復習があって家に帰ってからも大変です。物理から、化学、生物、薬剤と一年間実験をしていきます。たんぱく質の構造決定をしたり、喘息やてんかんの薬を作ったり、人口甘味料のアスパルテーム(パルスイート)を作ったりしました。後期からマウスの解剖や、抗うつ病薬を打ったマウスを泳がせてストレスを感じる具合をみたり、鎮痛剤を打ったマウスをホットプレート上にのせて熱さに耐えられる時間を測定する実験をしたりするそうです。実験は長くてとても疲れるけど、いままで授業で習ったことを実践できるのですごく勉強になります。失敗したら全部やり直したり結構大変ですけど・・・実験のおかげでクラスも仲良くなったと思います。
薬理学 担当: 中川先生
薬の作用機序と適応、副作用などを勉強する授業です。中間テストが何回もあってめっちゃ大変です。何回徹夜したことか・・・100個くらいの薬の名前とか覚えました。でも、薬の名前を覚えたら、日常に役に立っている気がします。なにか薬を使っている人に薬の名前を聞いたら、あー知ってるーってなります(笑)。一番薬剤師に必要な授業じゃないかなと思います。ちょっと薬のことわかってたらいい気持ちですよ。
天然物薬学(生薬) 担当: 伊藤先生
天然物薬学の授業はもう3回目です。今までは、大豆イソフラボンの構造式とかを勉強してたんですけど、今回は生薬です。いわゆる漢方に使われているような天然の薬物を勉強しています。そこらへんに生えている草の薬効がわかったり、漢方についてすごく詳しくなります。毎回授業で植物がまわってきて実際に食べられたりします。葛根湯を実習で作ったりもしました。興味のある人にはとても面白い授業だと思います。
Q2. 思い出の単位について
薬学部なめてもらったら困ります!!たぶんうちの大学で、文系は法学部、理系は薬学部が一番大変だと思います。ほかの学部は2年生までそこまで忙しくないんですが、薬学部は専門科目が2年前期から10個ずつあってほぼすべてが必修です。教科書の太さが半端なくて、百科事典なみです。しかもテスト範囲がその本2冊分とか!!それが一教科の範囲なんで×10ですよ!!法学部と薬学部だけ、テスト始まるのと終わるのが他の学部より、1~2週間遅いんです。テスト前に1週間くらい休みがあって、その期間に休みやーっておもってめっちゃ遊んでたら、えらいことになりました。テスト範囲の勉強をひととおり終わることさえできず・・・(涙)。テスト中わからなさすぎて暇でたまりませんでした。先輩にその話をしたら、この休みの期間は、テスト勉強に1週間くらいかかるので、先生がご好意で勉強のためテストを始めるのを遅らせてくれているお休みだそうです。納得!だから、法学部と薬学部だけ始まるのが遅いんですね。。。テスト期間最後のほうになると、図書館には六法全書をさげた法学部生とぶっといすごい気持ちわるい病気の絵の教科書をもった薬学部生だけになります。普通より、テスト終わるのが遅いということは、夏休みもそれだけ短いということです。しかも、うちの学部は追試制度があり、80人中50人落とされるテストとかもあります。落ちたら、9月もテスト勉強になります。どんだけ勉強させるんやーって思います。授業では、実習も3回休んだら、単位ありません。休むときも病院の証明書とかもらわないとだめな場合も。3回生がうちの学部は山場です。4回生になると研究室に配属されます。けど、忙しい研究室にいくと、夜11時くらいまで毎日あったり、土曜も学校があったり、夏休みが2週間しかなかったり、いろいろあります。それでも、研究熱心の人はそういう研究室に行くみたいです。研究室配属は成績順で決まります。だから、みんな結構必死に勉強するんです。将来にかかわってくるので。いろいろ大変な薬学部ですが、やりがいはあると思います。私は勉強はそこそこに精一杯遊んでるんで、ひとそれぞれすごし方があると思います。(ちなみ明日からテストです笑。今日は徹夜かな。。。)
Q3. 身の周りにいるすごい人物を教えてください。
いろいろいますよー!!まず多いのが男の子でチャリでどこまでも行く人ですね。琵琶湖までなら何人も聞きました。北海道もいました。学生は夏休み春休みが2ヶ月あるのでなんでもできます。修学旅行みたいに大勢で車で旅行するのは楽しいですよ。 あと、超能力持ってる子とかいました。びっくり!!教科書全部英語で読んでる医学部生もいました。医療英語読んでるんですよ!あと、社長さんも結構います。学生で塾開いたり、バー開いたり。京大周辺にはそういった京大生社長のお店とかあるので面白いですよ。あとは、なんかの実行委員長とかやってる人も多いです。京都のお祭りのお偉いさんが先輩やったり。なんかよくわかんないけどすごい世界です。
Q4. 学食の好きなメニュー上位3つ
1位:『豆サラダ』
2位:『鍋(一人用)』
3位:『パフェ』
Q5. 今の大学に入って一番良かったと感じることは何ですか?
いろんな人に出会えたことです。人数多いしいろんな学部あるし、周りの人はすごい人ばっかりやし。先輩たちの話を聞いているとほんとに身になります。あと、校風が自由なことです。自由なのでいろいろなことができるし、遊ぶときはめちゃ遊ぶし。大学生としてほんとに満喫できると思います。
Q6. これからあなたの歩んでいく道はどのようなものになっていきそうですか?また、周りの友達の進路はどういった方面が多いですか?
私は、とりあえず病院関係と研究はあきらめました。いろいろ学んでいくうちにあわないと思ったので。でも、先生方はこれを目指してほしいみたいなんで、こんなん書いてたら、怒られそう・・・(笑)。製薬会社か、薬の知識をいかして文系就職しようか考えています。あと3年あるんでゆっくり考えます。薬学部の子はやっぱり、製薬企業と、病院、研究者志望の子が多いです。中には厚労省など、省庁希望の子もいます。他の学部では、今不景気でネームブランドがほぼ使えない状態なので、みんな資格をとろうとしている子が多いとおもいます。公認会計士、弁理士、弁護士を目指している友達先輩がめちゃめちゃいます。みんなすっごく勉強してます。受験生なみです。あとは、だいたい企業就職です。日本のトップ企業に内定された先輩がたに続くようにみんながんばって就活してます。あっ、でも理系の人はだいたい院にいってから就活してます。ほんと今は就活大変な時代なので、どの道でも結構努力が必要になっています。
Q7. 大学生活で打ち込んでいることを教えてください。
最近は海外留学にはまっています。2回生までサークルに打ち込んでいたんですが、そろそろ引退の年で、授業もいそがしくなって平日に遊ぶのが難しくなりました。なので、大きな休みを利用して、一人で海外に行くのにはまってます。今年の正月はヨーロッパ一周してきました。英語のツアーで13カ国の友達ができました。英語も話せるようになるし、世界各国の友達もできるし、見たことのない国の観光もできるし、めっちゃ楽しいですよ!!今中国語も話せるように勉強しようとおもってます。今年の夏はフィリピンに留学ついでにダイビングのライセンスを取りに行く予定です。
Q8. 自分の大学を目指している高校生へのメッセージをお願いします。
大学めっちゃ楽しいです。勉強大変とかいろいろ書いたけど、勉強が大変なのはどの大学でもだいたい同じだと思います。この数年で自分の将来が決まるから、今勉強しないでいつするんやって思って私はがんばってます。将来をいいものにするためには、努力が絶対必要だと思います。まわりをみてても、やっぱり努力した人が夢を勝ち取ってきていると思います。受験も同じだと思います。今がんばれば、絶対将来楽しいことが待ってます。何回も失敗したり、いやなこともあるけど、私は大学受験が自分の中の自信になってて、あんだけがんばった時期があるんやから、これも乗り越えれるはずやって毎回思います。周りの友達にも、大学受験ほど一生懸命になってなにかに打ち込んだのって他にないよね。懐かしいわ~って言ってる子がたくさんいます。部活とか勉強とか大人になる前に最後の青春ができるのは高校生のときしかないと思うんです。だから、精一杯今を楽しんでください。後悔のないようにがんばってください。私ものこりの大学生活、悔いのないよう、精一杯がんばります!!!