京都大学 文学部 2010年現役合格

Y.S.さん

Y.S.さん

出身高校
大阪教育大学附属池田高校
進学大学
京都大学 文学部

Q1. 大学の講義について教えてください。

  <2年次の時間割>

大学の時間割
―――
1限 ――― 考古学 ―――
2限 日本古代中世の
歴史社会
中国語IIB 国語学
3限 言語学 ――― 中国語IIB
4限 ――― 英語 言語学
5限 ラテン語 ――― 中国語学
6限 ――― ――― ―――
―――
1限 文学部英語 国文学 ―――
2限 ――― ――― ―――
3限 ――― 科学哲学 ―――
4限 言語学 ――― ―――
5限 ラテン語 ――― ―――
6限 ――― ――― ―――

月曜日の過ごし方:朝はゆっくり。4限は空き教室でラテン語の予習。放課後は合唱団で練習。

火曜日の過ごし方:昼は家でゆっくり。5限以降は予習など。

水曜日の過ごし方:朝はゆっくり。放課後は予習など。

木曜日の過ごし方:昼はラテン語の予習。放課後は合唱団で練習。

金曜日の過ごし方:昼は家でゆっくり。放課後は予習など。

講座PickUp!

睡眠文化学     担当: 重田眞義先生

様々な分野の先生が、様々な観点から「睡眠」を分析するという面白い講義です。睡眠中に見る夢、眠るときの服、睡眠にまつわる病気など、身近な題材について幅広く学べます。一般教養科目で、他大学の人も受けられるオープンな授業ですが、人気である分抽選は厳しいようです。ちなみに(これからどうなるかは分かりませんが)講義場所は学外の稲森財団記念講堂という綺麗な施設で、一見の価値はあると思います。

言語学     担当: 吉田和彦先生、吉田豊先生

文学部の通年の講義で、1回生から受講可能です。言語にずっと興味を持っていたので専攻は言語学にしました。空気のように当たり前に存在している「言語」という存在について改めて考える機会は、どんな人にも新鮮なものです。人によっては必ずしも楽しい分野ではないかもしれませんが、言語学専修以外の文学部の友人も、吉田和彦先生の講義が楽しくて、受講してよかったと言っていました。文学部生に是非お勧めしたい講座です。

国語学     担当: 大槻信先生

自分が普段使っている日本語について考えなおすのはよい経験だと思います。近年の日本語ブームもありますし、興味がある人も多いのではないでしょうか。大槻先生は見た目も若々しくとても親しみやすい雰囲気の先生で、家庭のことも交えたトークは毎回の楽しみでした。似たような講義内容の一般教養科目も担当していらっしゃるようなので、文学部生以外の方はこちらをお勧めします。

Q2. 思い出の単位について

1回生前期の一般教養科目「行動病理学」では、中間レポートとして30000字を課され、捨てました。今のところ途中で見切りをつけた講義はこれぐらいのものです。同じとき日本史の講義を受講していて、京大生にしては珍しく毎回出席して授業中も一切居眠りしませんでした(というのも居眠りしたり頬杖ついたりしたら怒鳴り散らす怖い先生だったので・・・)。普段頑張っているからと思い試験勉強は前日のみ、と思ったら量が多かったのでほとんど徹夜する羽目になったのですが、結局点数足りず単位は落としてしまいました。しかし1年後の同じ名前の講義は先生が交代していて、ほとんど出席しなかったのにちゃんと単位は取れたのです。単位は先生の方針によって大きく左右されることが多いと思います。

Q3. 身の周りにいるすごい人物を教えてください。

同じ専修に高校生クイズの優勝者がいます。入学したときからの有名人でした。

Q4. 学食の好きなメニュー上位3つ

1位:『ケバブラップ』

2位:『サラダバー』

3位:『カキフライ』

ケバブはあまり馴染みがありませんが、コストパフォーマンスの良いジャンクフードと好評です。宗教的な理由でケバブ目的の外国人客も多いと聞きます。色んな種類を取って重さで料金の変わるサラダバーはお得感満載です。メインは揚げ物が多いですが、カキフライが一番好きでした。

Q5. 今の大学に入って一番良かったと感じることは何ですか?

有名大学だけあって、日本全国から色んな人が来ます。そういう人たちとの出会いは、刺激的で本当によいものです。自分とは違う環境で育った人、自分とは違う分野に興味を持っている人と出会うことで視野が広がりますし、視野が広がることで未来の可能性もぐんと広がるのではないでしょうか。

Q6. これからあなたの歩んでいく道はどのようなものになっていきそうですか?また、周りの友達の進路はどういった方面が多いですか?

僕はまだ決めかねていますが、入学した段階で大学院への進学を決めている文学部生は意外と多いと思います。その一方で公務員志望の人もとても多いようです。

Q7. 大学生活で打ち込んでいることを教えてください。

ずばり、サークル活動です!

ハイマート合唱団という京大生のみ100人以上集まった大規模な合唱団に入っています。(新入団員募集中!)

去年の12月に行った定期演奏会は、研伸館西宮校のすぐ近くの兵庫県立芸術文化センター大ホールで開かれ、何と1800人もの集客を成功させました! 集客担当としてかなり満足です。

ちなみに今年の7月も芸文大ホールでコンサートを開きます。3団でのジョイントコンサートで、300人近い大迫力の演奏をお送りします! 是非来て下さい!!(笑)

Q8. 自分の大学を目指している高校生へのメッセージをお願いします。

京都大学はいい大学です!

大きい大学であればあるほど、色んなことができますし、今やりたいことが見つからない人もしっかり決まっている人も、満足できる大学だと思います。また京都は、夏は暑く冬は寒いですが、その分季節ごとの情緒があって、良い土地です。勉強大変だと思いますがその価値はあると思うので皆さん頑張って下さい!