奈良県立医科大学 医学部医学科 2010年現役合格
A.O.さん
- 出身高校
- 四天王寺高校
- 進学大学
- 奈良県立医科大学 医学部医学科
Q1. 大学の講義について教えてください。
<2年次(後期)の時間割>
大学の時間割 | |||
---|---|---|---|
――― | 月 | 火 | 水 |
1限 | 機能調節化学 | 生理学 | 生化学 |
2限 | 医療情報学 | 生理学 | 生化学 |
3限 | 医療倫理学 | 実習 | 実習 |
4限 | 医学特別講義 | 実習 | 実習 |
5限 | ――― | ||
6限 | ――― | ――― | ――― |
――― | 木 | 金 | 土 |
1限 | 分子発生学 | 生理学 | ――― |
2限 | 基礎生物学 | 生理学 | ――― |
3限 | 実習 | 実習 | ――― |
4限 | 実習 | 実習 | ――― |
5限 | ――― | ――― | ――― |
6限 | ――― | ――― | ――― |
月曜日の過ごし方:部活
火曜日の過ごし方:バイト
水曜日の過ごし方:部活
木曜日の過ごし方:だいたいバイト
金曜日の過ごし方:部活
講座PickUp!
生化学実習 担当: 高沢先生
生化学は代謝や遺伝などを生物が体内で行っている反応を化学的に考えていく学問です。講義だけを聞いていてもあまり理解できなかったのですが(苦笑)、実習をしてみるとかなり面白かったです!遺伝子組み換えをしてみたり、自分のゲノムを部分的に解析してみたり・・・聞くだけではなく、実際にしてみるのは本当に大切だと思いました。
英語 担当: 澤浦、吉田、グスタフソン、アンディ先生
医療に関する英語を学習しました。医学的な英語の論文を読む、病気についてのプレゼン、患者さん役と医師役に分かれ、英語で診察をするなど1年半かけて英語で医学を学習します。英語は苦手だったのでかなり苦労はしましたが、絶対に将来役立つはず!
Q2. 思い出の単位について
生化学の試験は筆記試験と実習班での口頭試問の総合判定で単位をもらえるかどうかが決まります。この2つは連日で、友達の家に泊りこんで、教えあいながら必死に勉強しました。筆記試験は人並みにできたのですが、口頭試問で運悪く教授に当たってしまいました(教授に当たったら落ちるという噂でした)。内容は実習に全く関係なく、知らないことばかりで泣きそうになりましたが、ひたすらしゃべり続けた結果、無事合格。諦めずに食らいついて行く姿勢は大切だと実感しました。
Q3. 身の周りにいるすごい人物を教えてください。
突然、屋台のラーメン屋さんを開店した同級生数人がいます。毎日実習やレポートで追われている中、週末の夜に大学の近くで手作りの屋台を引きながらラーメン屋さんをしています(笑)。なんでも、「医学生として今の自分にできることはないか」と思い始めたんだとか・・・売上の一部は寄付しているようです。
Q4. 学食の好きなメニュー上位3つ
病院内のお医者さんや看護師さんと共同の食堂しかないので、行ったことがありません(泣)
Q5. 今の大学に入って一番良かったと感じることは何ですか?
同学年達が仲良しなことです。単科なので、学年にクラスというものが存在せず、全員が同じ授業を受け、同じ教室で生活しています。カップルができたらメーリスで全員に報告、誕生日会を開いたり、クリスマスには独り身同士で集まってパーティをしたり・・・(笑)。学年によっては落とし合いをしているところもあるようですが、私の学年は全員で卒業しようとみんなで助け合いながら試験を乗り切っています♪
Q6. これからあなたの歩んでいく道はどのようなものになっていきそうですか?また、周りの友達の進路はどういった方面が多いですか?
ひたすら、学び続ける道だと思っています。終わりがある仕事ではありませんし、辞めるまでずっと向上し続けていかなければいけない道です。終わりが見えないのは辛いですが、覚悟を決めて入学しているので、やりとおします!
Q7. 大学生活で打ち込んでいることを教えてください。
女子バスケットボール部に所属しています。プレーヤー→マネージャー→コーチ見習いとほぼ全てを網羅しようとしています(笑)。バスケは個人プレーのスポーツとは異なり、チームで一つの目標に向かって一丸となれるスポーツです。バスケを通じて出会えた先輩、後輩そして同級生は何よりも宝物です!
1回生の時は部活、バイト、勉強の両立ができなくて悩み、辞めることも考えましたが、今はチームのために、そして勝つために日々ミーティングを重ね、研究をしながらバスケに取り組んでいます。残り4年間もバスケに捧げるつもりです。
Q8. 自分の大学を目指している高校生へのメッセージをお願いします。
色々なことに興味を持って下さい。そして、どんなことにも自分の意見をもつこと。もちろん我を通しなさいというのではなく、他人の意見を聞きつつもということです。同級生を見ていると、何かに夢中になっていたり、他人に流されず、自分なりの意見を持っている人が本当に多いです。そういう人が精神的に強いのだと思います。色々な体験をし、様々なことを考えながら、素敵な大学生になって下さいね♪