京都大学理学部理学科 2016年現役合格 A.O.
さん
- 出身高校
- 立命館高校
- 進学大学
- 京都大学理学部理学科
Q1. 大学の講義について教えてください。
<2年次の時間割>
大学の時間割 | |||
---|---|---|---|
――― | 月 | 火 | 水 |
1限 | ――― | ――― | ――― |
2限 | 分子生物学 | 生物間相互作用 | 動物行動学 |
3限 | 基礎生物学実験 | 基礎生物学実験 | 基礎生物学実験 |
4限 | 基礎生物学実験 | 基礎生物学実験 | 基礎生物学実験 |
5限 | ――― | ――― | ――― |
6限 | ――― | ――― | ――― |
――― | 木 | 金 | 土 |
1限 | 古生物学 | ――― | ――― |
2限 | 無脊椎動物学 | Western history | ――― |
3限 | 生物圏進化史 | 植物分子遺伝学 | ――― |
4限 | ――― | 地域地理学 | ――― |
5限 | ――― | ――― | ――― |
6限 | ――― | ――― | ――― |
月曜日の過ごし方:部活と授業
火曜日の過ごし方:部活と授業
水曜日の過ごし方:部活と授業
木曜日の過ごし方:授業と買い物、遊び、ダラダラ
金曜日の過ごし方:部活と授業―
講座PickUp!
動物行動学(担当:先生)
僕は理学部の生物科に進むのでシートン的な動物行動学に興味があり受講しました。授業ではこれまで知らなかったような動物の行動の意味や生き方【生存戦略】を学ぶことができ、高校生物よりも深く生物について知ることができるのでオススメです。
人文地理学(担当:山村亜希先生)
京大の中でも有名な講座で授業に出てレポートを出せば単位がきます。授業の内容も面白く僕の住んでる向日市が題材になった回ではなぜ西向日駅はその向きに建てられたかという地元民でも全く知らないことが聞けて面白かったです。時々知っているところが出てくることもあるので面白いと思います。
イスラーム経済論(担当:先生)
完全に理系な僕ですが経済のこととか学んでみたいなと思ってこのイスラーム経済論をとりました。授業に出てしっかりノートを取っていれば単位は来ます。イスラームのことも何も知らんし経済のことも何も知らんかった僕ですがどちらにも何か親近感を覚えられるようになった講座でした。イスラームの考え方では利子はダメだそうです。その中でどうやって銀行がお金を貸して経済を回していくのかがなかなか興味深かったです。高校では学べない内容ですし社会に出ても知らない人が多い分野なので逆にオススメです。
Q2. 思い出の単位について
1回生の時に微積の授業を取っていて単位も取れたので2回生でも取ったのですが、毎回教室がパンパンで黒板が見えず、その黒板に書いてある文字もエジプトの象形文字かいうくらい記号だらけでした。毎回何とか気持ちだけでもと授業に出てノートも想像で補いながら書いたのですが、本番のテストでは前日徹夜したのにもかかわらず、1つも分からずゼロ点を叩き出しました。微積の半期分の時間があれば海外旅行とか行けたんちゃうかと思いました。
Q3. 身の周りにいるすごい人物を教えてください。
サッカー部の先輩ですが、ある日パンツを履くということになぜ?という疑問を感じてしまい、それ以来パンツを履いていない人がいます。パンツを履くことは彼にとって世間が決めつけた価値観によるものであり、それに流されない心さえ持てばパンツを履く必要はないそうです。僕にはまだ完全には理解できませんが。
Q4. 学食の好きなメニュー上位3つ
1位:サバの味噌煮
鯖味噌煮は毎日食べていますが全く飽きません。もはやおふくろの味です。
2位:カツ丼
カツ丼は週二回ほどたべますが、安い上に量も多くてかつ美味しいのでみんな大好きだと思います。
3位:カボチャプリン
一押ししたいのがこれでハロウィン期間しか出ないのですが、濃厚なカボチャが手作り感があってめっちゃ美味です。
Q5. 今の大学に入って一番良かったと感じることは何ですか?
何より体育会に入れたことです。私立ではスポーツ推薦などでセレクションがあり入れないこともありますが、京都大学ではありません。また、これまで出会ったことのないような考えを持った人が多いです。高校の友達も面白い人が多かったですが、また違った意味で面白い生き方をしている人が多いなと感じます。
Q6. これからあなたの歩んでいく道はどのようなものになっていきそうですか?また、周りの友達の進路はどういった方面が多いですか?
2回生であまり専門的なことは学んでいませんが、3回生4回生になるにつれて、専門的な講義や実験が増えてくると思います。ぼくは生物系に行くと高校から決めていたので生物系に行くと思いますが、4回生あたりには何のテーマについて深く学びたいかを決めたいと思います。その後はその研究室の院にいき、研究に没頭したいと思います。将来は研究者になりたいです。周りも研究者志望の人が多いと思います。でも誰もがなれる職業でもないので、企業就職して学んだことを生かすという方法をとる人も多いと思います。どちらにしてもほとんどの人が院には進みます。
Q7. 大学生活で打ち込んでいることを教えてください。
大学では体育会のサッカー部に入っています。大学生にもなって週6で活動しています。京都大学の体育会なんてどうせ勉強ばっかりやってきてたんやろとばかり思っていましたが、自分より上手な人がたくさんいて頑張らなって思える環境です。なかなかうまいこといかないことが多く毎日どうしたらいいか悩んでばかりですが、仲間と切磋琢磨しあって毎日汗をかくという経験はいずれ自分の糧になるはずだと思って頑張っています。