強者からアドバイス
「11月後半~センター試験の学習法」
M.K.さん
- 出身高校
- 四天王寺高校
- 進学大学
- 大阪市立大学医学部医学科
第二回河合全統記述模試が終わってからセンター中心の勉強に切り替えました。英語は得意で、自信があったのでほぼ何もせず本番に臨みました。ただずっと英語に触れずに本番に臨み、一年前より悪い成績をとったので定期的に触れておく方がいいと思います。数学も年内はセンター7割二次3割くらいの比率でやっていました。センター対策としては予想問題集を、二次対策としては研伸館の授業で行われるテストの復習と授業で配布されたプリント演習をしていました。1月に入ってからはあまりにもセンター数学ができなかったので(大晦日の模試で60点台出しました…)ひたすらセンターをやっていました。化学・生物に関してはひたすら各社の予想問題集を解いていました。分からなかったところの解答にマーカーを引いて目立たせ、移動時間に解答冊子だけ手に持って見て覚えるようにしていました。化学は森先生からの勧めで過去問もかなりやりました。
地理は予備校出版の予想問題集と南先生の授業で配布される問題集やテストをひたすらやって、忘れていたところは教科書でその都度確認していました。国語は、過去問は学校の授業でほぼ全て解いてあったので、ひたすら河合の予想問題集をやりました。自分の持っている問題集を解き終わった後も過去年度の河合の予想問題集を使って演習をしていました。私は国語が苦手だったので、解く時はいつも「授業の時の先生と同じやり方で解くこと」を意識していました。
センター直前期は思うように点数が取れなくて焦ることもあるかと思いますが、落ち着きさえすれば努力してきたことは裏切りません。今までセンター用の問題集で点数が取れていたのに、直前期に急に取れなくなったという人は、緊張しすぎているだけかもしれないので一度落ち着く方法を試してみるといいと思います。これまでやってきたことと自分の運を信じて、自信をもってセンター試験に臨んでください。健闘をお祈りしています!