数学のページ(2013年度)

【第169回】第168回の解答・解説 (2014/01/10)

数学科の川﨑です。新年明けましておめでとうございます。今年もこの強者の戦略ウェブサイトをよろしくお願いします。

さて、昨年終わりに出題していたこの問題ですが、手が出せたでしょうか?やや高校数学を逸脱したところもあるので、その部分に関しては出題時にヒントをつけました。難しく重たい“お年玉”だったかもしれませんが、思考力を鍛えることのできる問題ですので、手が出なかった人は以下の解説を読んで、もう一度じっくり考えてみてください。

第168回の解答・解説

(PDFファイルが開きます)

【第168回】「評価の感覚」を磨く (2013/12/27)

数学科の川﨑です。2013年度私から出題する最後の問題になります。ということで重ための問題を準備しました。「評価の感覚」を磨いてください。

「評価の感覚」を磨く

(PDFファイルが開きます)

【第163回】第162回の解答・解説 (2013/11/22)

数学科の竹本です。解答編です。今回は

・複素数平面上の円

・実数条件

がテーマとなります。早速確認していきましょう!

第162回の解答・解説

(PDFファイルが開きます)

【第162回】複素数に関する問題 (2013/11/15)

数学科の竹本です。今回は旧旧課程(高3のみなさんは旧課程)のセンター試験から誘導をなくしたものを出題します。今までやったことを確認しながらチャレンジしてみてください。

複素数に関する問題

(PDFファイルが開きます)

【第147回】第146回の解答・解説 (2013/07/05)

では解答解説編です。今回は「トレミーの定理」の証明です。もちろん平面幾何の知識で解くことが可能なのですが、ひらめき(?)がないと難しいです。複素数平面を使えば鮮やかに解くことが可能なのでそれを紹介したいと思います。

第146回の解答・解説

(PDFファイルが開きます)

【第146回】有名定理の証明 (2013/06/28)

数学科の竹本です。今回は有名定理の証明にチャレンジしてもらいます。最近の入試問題を見てみると日頃当たり前に使っている定理を証明させるのが流行りらしいので、その流れ(?)に乗ってみたいと思います。いろいろな方法を考えてみてください。

有名定理の証明

(PDFファイルが開きます)

【第141回】第140回の解答・解説 (2013/05/10)

今回の問題は【2013 早稲田大学 社会科学部】の入試問題と、それなりに有名であろう作図の問題を融合して出題してみました。

それでは、まず問題の確認です。

第140回の解答・解説

(PDFファイルが開きます)

【第140回】円に内接する正五角形(IAIIB) (2013/04/26)

強者サイトをご覧になっている皆さん、お久しぶりです、もしくは初めまして。数学科の中西です。

どうやら、2013 年度のIAIIB初回を担当させていただけたようで、嬉しく思っています。今年度も、皆さんが知っていることと入試問題の間に、様々なリンクを張っていけたらと考えていますので、よろしくお願いします。

それでは、2013 年度第1回の問題に参りましょう。

円に内接する正五角形(IAIIB)

(PDFファイルが開きます)