日本史のページ(2013年度)

【第42回】第41回の解答・解説 (2013/12/20)

こんにちは。日本史の岡上です。冬本番、本当に寒くなってきました。ここから受験生は冬期講習などで、まさに追い込みですね。この時期は新しい知識を増やすことも重要ですが、今まで培った知識を“使える”ようにしておくことが大切です。入試には時間制限があるわけですから、制限時間内に、より多くの知識を正確に引き出せるように演習をしっかりとして、本番に臨んでほしいと思います。

さて、みなさん、1週間ほど時間がありましたが、どのような解答が仕上がったでしょうか?今回取り上げた東大日本史の第4問は近代からの出題で「幕末の政治構想と明治の政治制度」を考えさせる問題でした。

それでは解説を始めていきましょう。

第41回の解答・解説

(PDFファイルが開きます)

【第41回】東大日本史のみかた21 (2013/12/13)

2013年もあとわずか。迫り来る受験の足音を聞きながら、あと少しの時間を精一杯の努力で充実したものにしたいですね。

さて、第21回となる今回は2013年の東大日本史の第4問を取り上げてお話をしていきたいと思います。さぁ、1週間、しっかり問題を考えてみてください。

東大日本史のみかた21

(PDFファイルが開きます)

【第40回】第39回の解答・解説 (2013/10/11)

こんにちは。日本史の岡上です。さて、みなさん、1週間ほど時間がありましたが、どのような解答が仕上がったでしょうか?今回取り上げた東大日本史の第3問は近世からの出題で「江戸幕府の支配体制」を考えさせる問題でした。

それでは解説を始めていきましょう。

第39回の解答・解説

(PDFファイルが開きます)

【第39回】東大日本史のみかた20 (2013/10/04)

10月に入りましたね。センター試験まであと100日余りとなり、受験生の皆さんは毎日の勉強にいそしんでいることと思います。

そして、秋は模試ラッシュ。夏の勉強の成果を存分に出し切って、今後の勉強に弾みをつけてほしいと思います。

さて、第20回となる今回は2013年の東大日本史の第3問を取り上げてお話をしていきたいと思います。さぁ、1週間、しっかり問題を考えてみてください。

東大日本史のみかた20

(PDFファイルが開きます)

【第38回】第37回の解答・解説 (2013/08/02)

今回取り上げた東大日本史の第2問は中世からの出題で「奥州藤原氏政権と源頼朝政権」を考えさせる問題でした。

今回の問題は源頼朝政権を奥州藤原氏政権と対比させながら鎌倉幕府の成立時期の事情を考えさせていくという、鋭い問題でしたね。

それでは解説を始めていきましょう。

第37回の解答・解説

(PDFファイルが開きます)

【第37回】東大日本史のみかた19 (2013/07/26)

こんにちは、日本史の岡上です。熱い夏が始まりましたね。研伸館はもちろん夏期講習真っ最中ですが、この季節やっぱり好きですね。授業、授業で忙しいのだけれど、教える側も熱くなるし、生徒も今まで以上に熱く勉強に取り組んでくれる。真っ直ぐに目標に向かっている感覚。そんなシンプルな時間を過ごせるのは、予備校講師の醍醐味かもしれませんね。

さて、第19回となる今回は2013年の東大日本史の第2問を取り上げてお話をしていきたいと思います。さぁ、1週間、しっかり問題を考えてみてください。

東大日本史のみかた19

(PDFファイルが開きます)

【第36回】第35回の解答・解説 (2013/05/24)

こんにちは。日本史の岡上です。だんだん気温も上がってきて夏の訪れを感じますね。

「東大日本史のみかた」も5年目に入りました。今年も最新の東大の入試問題を題材にお話をしていきたいと思っています。

第35回の解答・解説

(PDFファイルが開きます)

【第35回】東大日本史のみかた18 (2013/05/17)

こんにちは、日本史の岡上です。「東大日本史のみかた」の連載5年目です。よろしくお願いします。今年度も東大の最新問題の解説と、その問題の根底にある「東大が受験生に問いたい(知っておいてもらいたい)日本史」について考えていきたいと思います。

また、昨年度に引き続き、「(日本語としては)よく書けているが、(問題の解答としては)点にならない」解答にならないよう、「点に繋がる解答、合格に繋がる解答を作成するために何が大事なのか」といった観点からもお話ししていきたいと思います。

第18回となる今回は2013年の東大日本史の第1問を取り上げてお話をしていきたいと思います。さぁ、1週間、しっかり問題を考えてみてください。

東大日本史のみかた18

(PDFファイルが開きます)